isacyanman

法令

地番と住居表示

Q.地番と住居表示はどのように違うのでしょうか。A.住居表示が実施されていない地域では「地番」が住所として使われ、住居表示が実施された地域は「住居表示(じゅうきょひょうじ)」が使われます。
土地登記

合筆できない土地

Q.合筆できない土地があると聞きましたが、どのような土地なのでしょうか?A.合筆(ごうひつ・がっぴつ)とは、それぞれ別個の土地として登記されている複数の土地について、一つの土地にまとめることをいいます。合筆後は一つの土地(一筆の土地)となる事から、合筆の登記には制限事項があります。
測量

土地の面積

Q.登記記録に記録されている土地の面積(地積)は、どのように計算するのでしょうか?A.土地の面積を計算する場合には、まず境界をはっきりさせるための測量(境界確定測量)を行い、その測量結果に基づいて計算します。境界確定測量の成果として得られるのは、境界点の座標値です。
土地登記

地積とは?

Q.土地の登記記録に記載されている「地積」とはどんなものなのでしょうか?A.地積(ちせき)とは、簡単に言えば土地の面積ですが、計算方法や数字の表し方に決まりがあります。地積は、境界線で囲まれた一筆の土地の広さを水平投影面積で表したもので、境界の測量に基づいて計算されます。
土地登記

地目とは

Q.土地の登記記録には「地目」が記載されていますが、この「地目」とは何を意味しているのでしょうか?A.地目(ちもく)は、土地の利用状況によって定められる名称です。田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野、墓地、境内地、 運河用地、水道用地、用悪水路、ため池、堤、井溝、保安林、公衆用道路、公園、雑種地
法令

筆界と所有権界の違い

Q.土地の境界には「筆界」の他に、「所有権界」と呼ばれるものがあるそうですが、どんな違いがあるのでしょうか?筆界は法務局に登記されている地番と地番の境のことです。個人の意思で勝手に変更することはできません。筆界の変更は、分筆登記や合筆登記といった法律上の手続きが必要で、「公法上の境界」とも呼ばれます。
法令

土地の筆界とは

Q.土地の境界には「筆界」と呼ばれるものがあるそうですが、「筆界」とはどういうものなのでしょうか?A.「筆界(ひっかい)」とは、法務局に登記されている地番と地番の境のことです。土地の取引を行う場合に、とても重要な役割を果たします。不動産登記法では、筆界で囲まれたひとつの土地を「一筆の土地」と呼びます。
建物登記

新築建物の登記手順とは

Q.住宅ローンを利用して建物を新築する場合、複数の登記手続きが必要とのことですが、どんな順番で行われるのでしょうか?A.銀行などの住宅ローンを利用して建物を新築する場合、建物表題登記、所有権保存登記、抵当権設定登記が必要になります。
登記

登記記録とは

Q.登記記録にはどのような情報が記載されるのでしょうか?不動産の登記記録には、土地と建物の2種類があり、土地については1筆(1区画)ごとに、建物については1個ごとに作成されます。登記記録は、土地も建物もそれぞれ「表題部」と「権利部」に分かれています。
登記

表示登記の種類

Q.表示に関する登記には、どんな種類があるのでしょうか?A.「表示に関する登記」とは、土地や建物(不動産)の物理的な状況をはっきりさせるための登記です。【土地について】表題登記、分筆、合筆、地目変更、地積更正など【建物について】表題登記、増築、滅失、種類の変更、合併、合体など