登記

建物登記

新築工事中の建物、どの時点で登記可能か?

家の新築をしている最中なのですが、建物がどの段階までできた時点で登記できるようになるのでしょうか。 土地家屋調査士 安井...
登記

調査士報告方式で合筆登記の申請をやってみた~登記識別情報の受取はどうする?

土地家屋調査士 安井功 こんにちは、土地家屋調査士 安井です。今回は調査士報告方式で合筆登記の申請をしたことについてレポ...
登記

調査士報告方式で不動産登記の完全オンライン申請のメリット

土地家屋調査士 安井功 2018.11.11から土地家屋調査士が行う登記申請に関して、「調査士報告方式」を利用して完全オ...
土地登記

購入した土地の面積が少ない!どうすればいいのか?

家を建てる目的で土地を購入しました。 その土地には境界杭が設置されていて、登記記録には地積が 200平方メー トル と記...
建物登記

購入した土地に滅失登記が忘れられている場合

家を建てる目的で知人から更地状態の土地を購入しました。法務局で登記を調べると実在しない建物が登記されています。その建物お...
法令

地図訂正について

この地図(または地図に準ずる図面)の表示に誤りがある場合に、正しい表示に訂正することを地図訂正(ちずていせい)といいます。地図に誤りがある場合、その土地の所有者等は地図訂正の申し出をすることができます。地図訂正の申し出を行う場合には、地図に誤りがあることと、訂正後の筆界が正しいものであることを立証する必要があります。
登記

相続した土地を分筆したい

A.相続した土地を兄弟で2つに分けたいが、どんな手続きをすればいいですか?Q.相続した土地を2筆に分けて、各々がひとりの所有者として登記する場合は、亡くなった親名義の土地を一旦、亡親名義で分筆登記の申請をします。
土地登記

合筆できない土地

Q.合筆できない土地があると聞きましたが、どのような土地なのでしょうか?A.合筆(ごうひつ・がっぴつ)とは、それぞれ別個の土地として登記されている複数の土地について、一つの土地にまとめることをいいます。合筆後は一つの土地(一筆の土地)となる事から、合筆の登記には制限事項があります。
土地登記

地目とは

Q.土地の登記記録には「地目」が記載されていますが、この「地目」とは何を意味しているのでしょうか?A.地目(ちもく)は、土地の利用状況によって定められる名称です。田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野、墓地、境内地、 運河用地、水道用地、用悪水路、ため池、堤、井溝、保安林、公衆用道路、公園、雑種地
建物登記

新築建物の登記手順とは

Q.住宅ローンを利用して建物を新築する場合、複数の登記手続きが必要とのことですが、どんな順番で行われるのでしょうか?A.銀行などの住宅ローンを利用して建物を新築する場合、建物表題登記、所有権保存登記、抵当権設定登記が必要になります。