土地登記合筆できない土地 Q.合筆できない土地があると聞きましたが、どのような土地なのでしょうか?A.合筆(ごうひつ・がっぴつ)とは、それぞれ別個の土地として登記されている複数の土地について、一つの土地にまとめることをいいます。合筆後は一つの土地(一筆の土地)となる事から、合筆の登記には制限事項があります。2019.07.11土地登記
土地登記地積とは? Q.土地の登記記録に記載されている「地積」とはどんなものなのでしょうか?A.地積(ちせき)とは、簡単に言えば土地の面積ですが、計算方法や数字の表し方に決まりがあります。地積は、境界線で囲まれた一筆の土地の広さを水平投影面積で表したもので、境界の測量に基づいて計算されます。2019.04.03土地登記
土地登記地目とは Q.土地の登記記録には「地目」が記載されていますが、この「地目」とは何を意味しているのでしょうか?A.地目(ちもく)は、土地の利用状況によって定められる名称です。田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野、墓地、境内地、 運河用地、水道用地、用悪水路、ため池、堤、井溝、保安林、公衆用道路、公園、雑種地2019.03.19土地登記