建物登記

被相続人名義の未登記建物を表題登記、相続放棄もある場合~不動産登記実務編①

土地家屋調査士 安井功こんにちは、土地家屋調査士の安井です。今回は実際にご依頼いただいた登記業務に関するお話です。ご依頼...
法令

持続化給付金、コロナ感染症で影響を受けている個人事業者に対して下支えと再起の糧に

土地家屋調査士 安井功こんにちは!コロナ感染症拡大の影響で、弊事務所でも測量業務や境界立会業務ができず業務が停滞または業...
登記

コロナ感染症でトイレ等の設備が設置されていない建物の表題登記

土地家屋調査士 安井功昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大により、住宅設備部材の供給が遅延滞留しているようです。特にトイ...
建物登記

新築工事中の建物、どの時点で登記可能か?

家の新築をしている最中なのですが、建物がどの段階までできた時点で登記できるようになるのでしょうか。土地家屋調査士 安井功...
登記

調査士報告方式で合筆登記の申請をやってみた~登記識別情報の受取はどうする?

土地家屋調査士 安井功こんにちは、土地家屋調査士 安井です。今回は調査士報告方式で合筆登記の申請をしたことについてレポー...
測量

信用できる土地の境界杭とは

Q.土地購入、境界杭があればだいじょうぶ?良い土地に巡り会えたので購入したいと思っています。現地には境界杭がすべて有りま...
登記

調査士報告方式で不動産登記の完全オンライン申請のメリット

土地家屋調査士 安井功2018.11.11から土地家屋調査士が行う登記申請に関して、「調査士報告方式」を利用して完全オン...
土地登記

購入した土地の面積が少ない!どうすればいいのか?

家を建てる目的で土地を購入しました。その土地には境界杭が設置されていて、登記記録には地積が 200平方メー トル と記載...
建物登記

購入した土地に滅失登記が忘れられている場合

家を建てる目的で知人から更地状態の土地を購入しました。法務局で登記を調べると実在しない建物が登記されています。その建物お...
測量

土地家屋調査士と測量士の違いは?

Q.測量や登記を行う調査士と測量士の違いは何ですか?土地家屋調査士も測量を行うそうですが、測量士とはどのような違いがある...